ヤコブとエサウ。兄弟モチーフの集合的象徴性について エーリッヒ・ノイマン(著)

ヤコブとエサウ。兄弟モチーフの集合的象徴性について エーリッヒ・ノイマン(著)

ヤコブとエサウ。兄弟モチーフの集合的象徴性について
Jacob & Esau: On the Collective Symbolism of the Brother Motif

https://www.amazon.com/Jacob-Esau-Collective-Symbolism-Brother/dp/1630512168


https://chironpublications.com/shop/jacob-esau/
説明
1934年、カール・グスタフ・ユングの第一の弟子であると多くの人に考えられているエーリッヒ・ノイマンは、ユングに手書きのメモを送りました。. . 大きな困難は、出版物のかなり憂鬱な不可能性です。」80 年後の今、「ヤコブとエサウ: 兄弟モチーフの集合的象徴主義について」で、彼の重要な著作がついに出版されました。

この新たに発見された原稿の中で、ノイマンはその後の作品の種をまきました。それは、ヤコブとエサウの聖書の主題、および分析心理学への兄弟モチーフの適用に関する彼の独創的な考え方と創造的な著作への窓を提供します。

ノイマンは、人間の魂における正反対の原理の中心的な役割について詳しく説明し、ヤコブの内向性とエサウの外向性、聖と俗物、神の像の内的側面と外向的側面、影とその投影、たとえば、スケープゴートの追放に表れている古い倫理は、悪を永続させます。

CG Jung の The Red Book の翻訳者である Mark Kyburz は、Neumann のテキストを雄弁に英語に翻訳しました。Erel Shalit の編集と紹介は、この主題に関するノイマンの仕事への入り口を提供します。これは、一般の人々からユング心理学やユダヤ教および宗教学に関心のある専門家まで、幅広い読者にとって興味深いものです。

エーリッヒ ノイマンは 1905 年にベルリンで生まれました。1934 年にイスラエルに移住し、1960 年に亡くなるまでテルアビブに住んでいました。分析心理学の画期的なカンファレンス シリーズであるエラノスで長年講義を行い、中心的な役割を果たしました。彼の著書には、深層心理学と新しい倫理、意識の起源と歴史、偉大な母が含まれます。CGユングとノイマンの通信は2015年に出版されました。

エレル シャリット博士は、イスラエルのユング心理学者であり、バル イラン大学の分析心理療法プログラムの創設ディレクターです。彼は、「The Cycle of Life」や「The Hero and His Shadow」など、いくつかの本の著者です。

マーク キブルツ博士は、ドイツ語から英語への学術翻訳を専門としており、CG ユングの「赤の書」(2009 年) の共同翻訳者です。彼はスイスのチューリッヒに住んで働いています。
Description
In 1934, Erich Neumann, considered by many to have been Carl Gustav Jung’s foremost disciple, sent Jung a handwritten note: “I will pursue your suggestion of elaborating on the ‘Symbolic Contributions’ to the Jacob-Esau problem . . . The great difficulty is the rather depressing impossibility of a publication.” Now, 80 years later, in Jacob and Esau: On the Collective Symbolism of the Brother Motif, his important work is finally published.

In this newly discovered manuscript, Neumann sowed the seeds of his later works. It provides a window into his original thinking and creative writing regarding the biblical subject of Jacob and Esau and the application of the brother motif to analytical psychology.

Neumann elaborates on the central role of the principle of opposites in the human soul, contrasting Jacob’s introversion with Esau’s extraversion, the sacred and the profane, the inner and the outer aspects of the God-image, the shadow and its projection, and how the old ethic—expressed, for example, in the expulsion of the scapegoat—perpetuates evil.

Mark Kyburz, translator of C. G. Jung’s The Red Book, has eloquently rendered Neumann’s text into English. Erel Shalit’s editing and introduction provide an entrée into Neumann’s work on this subject, which will be of interest to a wide range of readers, from lay persons to professionals interested in Jungian psychology and Jewish and religious studies.

Erich Neumann was born in Berlin in 1905. He emigrated to Israel in 1934 and lived in Tel Aviv until his death in 1960. For many years he lectured and played a central role at Eranos, the seminal conference series in analytical psychology. His writings include Depth Psychology and a New Ethic, The Origins and History of Consciousness, and The Great Mother. The correspondence between C. G. Jung and Neumann was published in 2015.

Dr. Erel Shalit is a Jungian psychoanalyst in Israel and founding director of the Analytical Psychotherapy Program at Bar Ilan University. He is the author of several books, including The Cycle of Life and The Hero and His Shadow.

Dr. Mark Kyburz specializes in scholarly translation from German into English and is the co-translator of C. G. Jung’s The Red Book (2009). He lives and works in Zürich, Switzerland.

エディトリアルレビュー
著者について
心理学者で哲学者のエーリッヒ・ノイマン(1905-1960)はベルリンで生まれ、1934年から彼が亡くなるまでテルアビブに住んでいました。

エレル・シャリート博士はテルアビブのユング心理学者でした。彼はイスラエル分析心理学会の元会長であり、バルイラン大学のユング分析心理療法プログラムの創設者および元ディレクターでした。彼のキャリアの初期には、Shalavata Regional PsychiatricCenterのShamaiDavidson Community Mental Health Clinicのディレクターであり、IDF MedicalCorpsの役員でした。彼は国際分析心理学協会(IAAP)の倫理委員会の名誉書記を務め、ブルガリアのユング協会との連絡係を務めました。彼は国際的に講義し、多作の作家でした。彼の著書には、The Cycle of Life:Themes and Tales of theJourneyが含まれます。レクイエム:亡命と帰還の物語。敵、不自由、乞食;英雄とその影:イスラエルにおける神話と現実の心理政治的側面。複合体:原型から自我への変容の道。彼は、ジェイコブとエサウを編集しました:エーリッヒ・ノイマンによる兄弟モチーフの集合的象徴について、そして共同編集しました、夢とその増幅、そして乱流の時代、創造的な心。

マーク・キブルツ博士は、ドイツ語から英語への学術翻訳を専門としています。彼はC.G.JungのTheRed Book(2009)の共同翻訳者であり、人文科学、社会科学、芸術と文化、分析心理学、精神分析の分野で数多くの本や記事を翻訳してきました。彼の現在のプロジェクトには、ユダヤ人の意識のルーツに関するエーリッヒ・ノイマンによる未発表の2巻の原稿の翻訳が含まれています。彼はスイスのチューリッヒに住み、働いています。

Editorial Reviews
About the Author
Erich Neumann (1905-1960), a psychologist and philosopher, was born in Berlin and lived in Tel Aviv from 1934 until his death.

Dr. Erel Shalit was a Jungian psychoanalyst in Tel Aviv. He was a past president of the Israeli Society of Analytical Psychology and founder and past director of the Jungian Analytical Psychotherapy Program at Bar Ilan University. Earlier in his career he was the director of the Shamai Davidson Community Mental Health Clinic, Shalvata Regional Psychiatric Center and was an officer in the IDF Medical Corps. He served as honorary secretary of the Ethics Committee of the International Association of Analytical Psychology (IAAP) and was its liaison with the Bulgarian Jung Society. He lectured internationally and was a prolific writer. His books include, The Cycle of Life: Themes and Tales of the Journey; Requiem: A Tale of Exile and Return; Enemy, Cripple, and Beggar; The Hero and its Shadow: Psychopolitical Aspects of Myth and Reality in Israel; The Complex: Paths of Transformation from Archetype to Ego. He edited, Jacob and Esau: On the Collective Symbolism of the Brother Motif by Erich Neumann and co-edited, The Dream and its Amplification, and Turbulent Times, Creative Minds.

Dr. Mark Kyburz specializes in scholarly translation from German into English. He is the co-translator of C. G. Jung 's The Red Book (2009) and has translated numerous books and articles in the humanities and social sciences, the arts and culture, analytical psychology, and psycho- analysis. His current projects include the translation of an unpublished two-volume manuscript by Erich Neumann on the roots of Jewish consciousness. He lives and works in Zurich, Switzerland.
著者についての詳細
› AmazonのErelShalitページにアクセス
エレル・シャリート
従う
バイオグラフィー
Erel Shalitは、イスラエルのテルアビブにいるユング心理学者であり、バルイラン大学のユング心理療法プログラムの元創設ディレクターです。彼は、イスラエル分析心理学会の元会長であり、Shalvata PsychiatricCenterのShamaiDavidson Community Mental HealthClinicの元ディレクターです。
彼は、The Cycle of Life:Themes and Tales of theJourneyを含むいくつかの出版物の著者です。レクイエム:亡命と帰還の物語。敵、不自由、乞食;ヒーローと彼の影;と複合体:原型から自我への変換のパス、および夢とその増幅(ナンシー・スウィフト・フルロッティ編)。
彼はエーリッヒノイマンのジェイコブとエサウを編集して紹介しました:兄弟モチーフの集合的な象徴について、そしてマレースタインがTurbulent Timesを編集して、クリエイティブマインド:エーリッヒノイマンとC.G.関係のユング。
彼の記事は、Quadrant、The Jung Journal、Spring、Midstreamなどの多くのジャーナルに掲載されています。彼は心理学と宗教の百科事典にエントリを持っています。 「沈黙は感情の中心です」と、エレル・シャリートのインタビューは、ロバートとジャニス・ヘンダーソンの「Living with Jung」第3巻、およびピシア・ピーのアメリカのソファに登場します。彼は、トーマス・シンガーの著書 『プシュケと都市:現代の大都市への魂のガイド』のエルサレムに関する章と、ヨーグ・ラッシュとトーマス・シンガー(編)ヨーロッパの多くの魂の「私のヨーロッパのアニムス」に寄稿しています。シャリット博士は、イスラエル、ヨーロッパ、および米国の専門機関、大学、文化フォーラムで講義を行っています。

More about the author
› Visit Amazon's Erel Shalit Page
Erel Shalit
Follow
Biography
Erel Shalit is a Jungian psychoanalyst in Tel Aviv, Israel, and past Founding Director of the Jungian Psychotherapy Program at Bar Ilan University. He is past president of the Israel Society of Analytical Psychology, and past Director, Shamai Davidson Community Mental Health Clinic, at the Shalvata Psychiatric Center.
He is the author of several publications, including The Cycle of Life: Themes and Tales of the Journey; Requiem: A Tale of Exile and Return; Enemy, Cripple & Beggar; The Hero and His Shadow; and The Complex: Path of Transformation from Archetype to Ego, and The Dream and its Amplification (ed., with Nancy Swift Furlotti).
He has edited and introduced Erich Neumann's Jacob and Esau: On the collective symbolism of the brother motif, and with Murray Stein edited Turbulent Times, Creative Minds: Erich Neumann and C.G. Jung in Relationship.
Articles of his have appeared in many journals, among others Quadrant, The Jung Journal, Spring, and Midstream. He has entries in The Encyclopedia of Psychology and Religion. 'Silence is the center of feeling,' an interview with Erel Shalit, appears in Robert and Janis Henderson's "Living with Jung" volume 3, and in Pythia Peay's America on the Couch. He has contributed the chapter on Jerusalem in Thomas Singer's book Psyche and the City: A Soul's Guide to the Modern Metropolis, and 'My European Animus' in Joerg Rasche and Thomas Singer (eds) Europe's Many Souls. Dr. Shalit lectures at professional institutes, universities and cultural forums in Israel, Europe, and the United States.

レビュー
ライダー・シャニー
5つ星のうち5.0 聖書の物語のノイマンの深層心理分析がついに出版されました
2016 年 4 月 28 日に米国でレビュー済み
確認済みの購入
聖書の物語に関するノイマンの深層心理分析がついに出版されました。Shalit によって編集された 3 つの章で、ノイマンは、ヤコブとエサウの聖書の物語が、自分の影に立ち向かい、内なる他のものと折り合いをつける個性化プロセスの神話であることを示しています。美しく書かれ、見事に編集され、シャリットによる非常に明確な紹介が加えられているため、この本は、深層心理の分野の人々だけでなく、ノイマンの研究に関心を持つすべての人に強くお勧めします。


同じカテゴリー()の記事
CGユングの本
CGユングの本(2022-02-11 14:04)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。