2/3,ユングの挑戦。 1年間、政治的な問題やトピックに全く関心を持たずに過ごしてみましょう。

2/3,ユングの挑戦。 1年間、政治的な問題やトピックに全く関心を持たずに過ごしてみましょう。
https://www.cgjung.net/espace/jps/living/jung-tower/
A
I
私はユングが言ったことを共有しているだけです。私はただのメッセンジャーです。では、あなたはここでユングの心理学と戦っているわけですが、その理由は?それは、無意識の自我がそうしているからです。政治団体や教会を手放したくないのは、自我が外にある悪や悪魔を見つける場所だからです。

A
0.50-もし、自分の中に神が住んでいるとしたら......それを知ることはできないだろうか?神の超自然的な力と唯一性を感じることはできないのでしょうか?いいえ、そんなことはありません。自我が恐れを抱き、無意識の内なる世界から切り離されている限り、そうはなりません...だからこそ、私たちは外の象徴や信念、宗教的権威に神を求め、自分の内なる現実を無視してしまうのです。このように、ほとんどの西洋人にとって、聖なるものはもはや日常的な現実ではありません。それは、精神的な抽象化を通して近づかなければならない別の存在であり、稀にしかない超自然的な啓示や介入の中でのみ経験されるものです。
このような神のイメージは、社会的な規範や期待に焦点を当て続けるため、機能不全に陥ります。このような神のイメージは、私たちが社会的な規範や期待に焦点を当て続けることで、自分の内面に気づくことや相談することを妨げます。すべての生命の神聖さを見えなくしてしまうのです。
6.39-- #7 従来の道徳的な神。私たちの家父長制の宗教の創始者について考えてみましょう。彼らはエポックワンを超えて進化した人間でした。彼らは、自分自身やその時代、そして仲間たちよりも先を行っていました。彼らは、より強い自我を持ち、良心を発達させ、他者について考え始め、他者にも価値があるのではないかと気づき始めていました...しかし、彼らは、自我が脳の2つの半球のように二元的に考える二元的思考を持っていました。しかし、彼らはまだ二元論的な思考を持っていました。しかし問題なのは、拒絶された反対物に悪を割り当てる場合です。それが、この神像を機能不全にしている、従来の道徳的な神なのです。
8.04-レベル1: 道徳的推論
https://www.youtube.com/watch?v=uYV3JrS1eu8...
壊れた世界の機能不全な神像 by ジャン・ラファ博士
YOUTUBE.COM
機能不全の神-壊れた世界のイメージ by Dr. Jean Raffa
壊れた世界の中の機能不全の神のイメージ by Dr. Jean Raffa

I
A
喧嘩をしているわけではなく、自分の意見を述べているだけです。私はこの言葉は良いと思いますが、一人の人間の言葉に過ぎません。私は、この言葉は良いと思いますが、それは一人の人間の言葉に過ぎません。

A
個人主義者とは、個性化に成功しなかった自我のことです。
"個性主義者とは、個性化に成功しなかった人間のことであり、哲学的に蒸留されたエゴイストのことである。個性化とは、自我ではないものになることであり、それはとても奇妙なことである」。
~C.G.ユング、クンダリーニヨガのセミナー

超越的な機能は、目的や目標なしに進むのではなく、本質的な人間の啓示につながるものである。
そもそも超越的機能は純粋に自然なプロセスであり、場合によっては個人の知識や援助なしにその過程を進めることができ、時には反対を押し切って強引に達成することもあります。
このプロセスの意味と目的は、あらゆる側面において、もともと胎児の生殖細胞に隠されていた人格を実現すること、つまり、本来の潜在的な全体性を生み出し、展開することです。
この目的のために無意識が使用するシンボルは、人類が常に全体性、完全性、完璧性を表現するために使用してきたものと同じで、原則として、四位一体と円のシンボルです。
このような理由から、私はこれを個性化のプロセスと呼んでいる。
この自然な個性化のプロセスは、私の治療法のモデルとして、また指導原理として役立った。~カール・ユング『CW7』186-187ページ

それ(超越的機能)が「超越的」と呼ばれるのは、無意識を失うことなく、ある態度から別の態度への移行を有機的に可能にするからである。建設的あるいは合成的な治療法は、少なくとも潜在的に患者の中に存在し、それゆえに意識化することができる洞察を前提としている。もし分析者がこれらの潜在的可能性について何も知らなければ、患者がそれらを発展させるのを助けることもできません。~CGユング (1957/1960, pp.73-74)


A
I
I’m simply sharing the things that Jung said. I’m only the messenger. So you are fighting against Jung’s psychology here, and why? Because that’s what the unconscious ego does. It does not want to give up its political and church groups because that’s where the ego finds the evil, the devil, out there… but never inside itself.

A
0.50—if God lived within me wouldn’t I know it? Wouldn’t I feel God’s supernatural power and one-ness? No. We wouldn’t. Not as long as the ego remains fearful and separated from the inner world of the unconscious… so we seek God in outer symbols and beliefs and religious authorities and we ignore our inner realities. Thus, for most Westerners for most of the time, the sacred is no longer an everyday reality. It is a separate entity who must be approached through mental abstractions and experienced only in rare supernatural revelations and interventions.
This god-image is dysfunctional because it keeps our focus on societal norms and expectations. It prevents us from noticing or consulting our inner life. It blinds us to the sacredness of all life.
6.39-- #7 A Conventionally Moral God. Think about the founders of our patriarchal religions. They were men who had evolved beyond epoch one. They were ahead of themselves and of their era and of their peers. They were people who had stronger egos, they were developing consciences, they were beginning to think about otherness and to realize that maybe there was some value in other people… but they had dualistic thinking still where the ego thinks dualistically like those two hemispheres of the brain. So they choose what they considered to be good in every pair of opposites and formed their god-images around these “good” qualities. But the problem is when we assign evil to the rejected opposite. That’s what makes this god-image dysfunctional, a conventional moral God.
8.04—Level 1: Moral Reasoning
https://www.youtube.com/watch?v=uYV3JrS1eu8...
Dysfunctional God-Images in a Broken World by Dr. Jean Raffa
YOUTUBE.COM
Dysfunctional God-Images in a Broken World by Dr. Jean Raffa
Dysfunctional God-Images in a Broken World by Dr. Jean Raffa

I
A
Im not fighting im just sharing my opinion. I think this words are good, but are just words of one man. Maybe other people can find something better than Jung?

A
An Individualist is an ego that did not succeed in Individuating :
"An individualist is a man who did not succeed in individuating; he is a philosophically distilled egotist. Individuation is becoming that thing which is not the ego, and that is very strange."
~C.G. Jung, Seminars in Kundalini Yoga

The transcendent function does not proceed without aim and purpose, but leads to the revelation of the essential man.
It is in the first place a purely natural process, which may in some cases pursue its course without the knowledge or assistance of the individual, and can sometimes forcibly accomplish itself in the face of opposition.
The meaning and purpose of the process is the realization, in all its aspects, of the personality originally hidden away in the embryonic germplasm; the production and unfolding of the original, potential wholeness.
The symbols used by the unconscious to this end are the same as those which mankind has always used to express wholeness, completeness, and perfection: symbols, as a rule, of the quaternity and the circle.
For these reasons I have termed this the individuation process.
This natural process of individuation served me both as a model and guiding principle for my method of treatment. ~Carl Jung, CW 7, Paras 186-187

It [the transcendent function] is called “transcendent” because it makes the transition from one attitude to another organically possible, without loss of the unconscious. The constructive or synthetic method of treatment presupposes insights which are at least potentially present in the patient and can therefore be made conscious. If the analyst knows nothing of these potentialities he cannot help the patient to develop them either. ~CG Jung. (1957/1960, pp. 73–74)


当然のことながら、このような体験は宗教的な信念のない人にしか現れません。なぜなら、明確な信念があるところには、明確な概念があり、その中からシンボルを選ぶことができるからです。このようにして、対立は避けられる、というよりも、反対に、独断的なイメージ(例えば、キリスト)の下に隠されて、現れないのである。だからこそ、明確な宗教的信念を持つ人の心理には、超越的機能の痕跡が見られないのです。超越的機能」という言葉が示すのは、実際には、ある状態から別の状態への移行である。ある人が宗教的な概念にとらわれたとき、その人はそこから離れることはなく、自分の宗教的な信念にとどまります。何か葛藤が現れれば、それはすぐに抑圧されるか、明確な宗教的概念によって解決されます。だからこそ、超越的な機能が観察されるのは、元々の宗教的な信念を持たないか、持ったことがない人で、その結果、自分の無意識に直接直面することになる人に限られるのです。キリストの場合がそうであった。彼は、その時代と人々の伝統的な宗教に反対する宗教的革新者であった。そのため、彼はエクストラ・エクレシアムであり、ヌラ・サルスの状態にあった。彼が超越的な機能を経験したのはそのためであり、一方、キリスト教の聖人は決して経験することができませんでした。~CGユング、JL1¶0



   Extra Ecclesiam nulla salus

ラテン語のフレーズ余分EcclesiamのNULLAサルース「教会の外にはいかなる救いがない」という意味。
https://en.wikipedia.org/wiki/Extra_Ecclesiam_nulla_salus

A
I
ユングの作品を信じていないのに、なぜユングのグループに参加しているのですか?

I
信じる?彼は生きた人間であり、私は彼の知恵が深く、奥深いものだと感じました。しかし、私は彼を予言者としては見ていません。

A
私はどこかで預言者について言及したことがありますか?それはあなたが勝手に予想したことですが、これがどういうことかわかりますか?

A
投影は意識的なプロセスではありません。人は投影に出会うことはあっても、投影をすることはありません。
投影の一般的な心理的理由は、常に表現しようとする活性化された無意識です。

このような道徳的な自己満足と責任感の欠如ほど、社会を分裂させ疎外するものはなく、投影の相互撤回ほど理解と和解を促進するものはない」。~カール・ユング著『知られざる自己』72ページ。

"自分の心理を意識しない限り、私はそれを他の人や物に投影せざるを得ない......だから、投影によって初めて内的な心理的内容に直面することになるのである。" ~ゲアハルト・アドラー『分析心理学の研究』p.15

A
自分自身を意識していない人間は、盲目的で本能的な方法で行動し、さらに、自分自身の中で意識していないすべてのものが、隣人への投影として外から自分に向かってくるのを見るときに生じるすべての幻想に騙される。~カール・ユング、CW13、335ページ。

"心理的な清潔さとは、文字通りの清潔さではなく、自分の汚れを自覚することです。心理的に清潔であれば、影の投影で環境を汚すことはない。"
~エドワード・エディンガー「サイケの解剖」。心理療法におけるアルケミック・シンボリズム"

I
いや、それは私の大げさな表現です。あなたは人生の多くを犠牲にして、ユングの作品を学びました。あなたは多くの名言を知り、それに合わせて人生を生きています。
そして、それは素晴らしいことです。あなたが学んだことを私たちと共有し、それに沿って生き、世界をより良い場所にすることができます(嫌なら嫌でも良いですが)。しかし、あなたはそれが「道」であり、誰もがすべきことであるかのように言います。
私はそうは思いません。個性とは個人のためのものです。そして、個人には様々な人生があります。

A
I
個性化とは、他のすべてのことが二の次になるような、非情に重要な課題であるようだ。~カール・ユング『手紙』第2巻、408ページ

"個性化のプロセスは、常に人生で最も価値のある重要なこととして評価されてきた。それは人間に永続的な満足をもたらす唯一のものです。権力、栄光、富などは、それに比べれば何の意味もない。これらのものは外的なものであり、したがって無駄なものである。経験によれば、人間が永遠の結果を得るためには、ある種の心理的条件があるという。それは、永遠性、無期限性の質を持ち、人間を超えて到達する質を持つものです。それらは神的な質を持ち、人工的に作られたものにはないすべての満足感をもたらしてくれる」。
~C.G.ユング『ドリーム・セミナー』p.289

アメリカの唯物論、外向性、合理主義は、人間の内的世界を探ろうとする心理学とは相容れないものである。~ジェイ・ダン、ユングとの対話、164ページ

"人生の問題に対する不十分な、あるいは間違った答えで満足してしまうと、神経症になってしまう人をよく見てきました。
地位、結婚、評判、外見的な成功やお金を求め、求めていたものを手に入れても不幸で神経症になってしまうのです。
このような人は、通常、精神的な視野が狭すぎます。
彼らの人生には十分な内容、十分な意味がありません。
このような人は、精神的な視野が狭く、人生の内容や意味が十分ではありません。~カール・ユング、MDR、140ページ。

Naturally, these experiences appear only in people without religious convictions. For where there is a definite belief there are also definite concepts from among which a symbol can be chosen. Thus conflict is avoided, or rather the opposite does not appear, being hidden beneath a dogmatic image (Christ, for example). That is why you find no trace of the transcendent function in the psychology of a man with definite religious convictions. What the term “transcendent function” designates is really the transition from one condition to another. When a man is caught by a religious concept, he does not leave it; he stays with his religious conviction, and, furthermore, that is what he should do. If any conflict appears, it is immediately repressed or resolved by a definite religious idea. That is why the transcendent function can be observed only in people who no longer have their original religious conviction, or never had any, and who, in consequence, find themselves directly faced with their unconscious. This was the case with Christ. He was a religious innovator who opposed the traditional religion of his time and his people. Thus he was extra ecclesiam and in a state of nulla salus. That is why he experienced the transcendent function, whereas a Christian saint could never experience it, since for him no fundamental and total change of attitude would be involved. ~CG Jung, JL1 ¶ 0

A
I
Why are you participating in a Jung group if you don't believe in his work?

I
Belive? He was a man who lived, I found his wisdom deep and profound. But I don't see him as prophet

A
Where have I made any mention about a prophet? That's a projection made on your part, do you see how this is?

A
Projection is not a conscious process. One meets with projections, one does not make them.
The general psychological reason for projection is always an activated unconscious that seeks expression.["The Tavistock Lectures," CW 18, par. 352.]

Nothing has a more divisive and alienating effect upon society than this moral complacency and lack of responsibility, and nothing promotes understanding and rapprochement more than the mutual withdrawal of projections." ~Carl Jung; The Undiscovered Self; Page 72.

"As long as I am not conscious of my own psychology, I am bound to project it onto other people or things ... and so it is through projection that I am first confronted with inner psychic content." ~Gerhard Adler, "Studies in Analytical Psychology" p. 15

A
A man who is unconscious of himself acts in a blind, instinctive way and is in addition fooled by all the illusions that arise when he sees everything that he is not conscious of in himself coming to meet him from outside as projections upon his neighbour. ~Carl Jung, CW 13, Page 335.

“Psychological cleanliness means not literal purity, but awareness of one’s own dirt. If one is psychologically clean, one will not contaminate one’s environment with shadow projections.”
~Edward Edinger, "Anatomy of the Psyche: Alchemical Symbolism in Psychotherapy"

I
No, that's my hyperbole. You sacrificed a lot of your life to learn Jungs work. You know much quotes, you live your life to it.
And that's great, you can share what you have learned with us, you can live to it and make world a better place(or no if you don't want too). But you say like it's "the way", what everone should do.
And I disagree. Individuation is for the individual. And individuals have different lives

A
I
It seems that individuation is a ruthlessly important task to which everything else should take second place. ~Carl Jung, Letters Vol. II, Page 408

"The process of individuation has always been appreciated as the most valuable and important thing in life. It is the only thing that brings any lasting satisfaction to a man. Power, glory, wealth, mean nothing in comparison. These things are external and therefore futile. Experience shows that there are certain psychological conditions in which man gets eternal results. They have something of the quality of eternity, of timelessness, they have the quality of reaching beyond man. They have a divine quality and yield all that satisfaction which man-made things do not."
~C.G. Jung, Dream Seminars, p, 289

American materialism, extraversion, and rationalism are antithetical to a psychology that attempts to probe the inner world of man. ~Jay Dunn, Contact with Jung, Page 164

“I have frequently seen people become neurotic when they content themselves with inadequate or wrong answers to the questions of life.
They seek position, marriage, reputation, outward success or money, and remain unhappy and neurotic even when they have attained what they were seeking.
Such people are usually confined to too narrow a spiritual horizon.
Their life has not sufficient content, sufficient meaning.
If they are enabled to develop into more spacious personalities, the neurosis generally disappears.” ~Carl Jung, MDR, Page 140.


"人間は象徴的な生活をひどく必要としているのです。私たちは、平凡なもの、普通のもの、合理的なもの、非合理的なものしか生きていません。それらは当然、合理主義の範囲内でもあり、そうでなければ非合理的とは言えません。しかし、私たちには象徴的な生活がありません。我々はどこで象徴的な生活をしているのだろうか?人生の儀式に参加する場所以外のどこにもない。しかし、多くの人の中で、本当に人生の儀式に参加している人はいるでしょうか?ほとんどいません...。

...これらのことは非常に深く、人々が神経症になるのも不思議ではありません。人生はあまりにも合理的で、自分が何か他のものであり、自分の役割、つまり人生という神聖なドラマの役者の一人としての役割を果たしているという象徴的な存在がありません...。
...自分が象徴的な人生を生きている、自分が神のドラマの役者であると感じることで、人々は安らぎを得ることができるのです。それが人間の人生に唯一の意味を与えるのです。他のものはすべて平凡なものであり、あなたはそれを捨てることができます。キャリアも、子供を産むことも、自分の人生に意味があるというたった一つのことに比べれば、すべてがマヤなのです。

... 知性がその象徴的な遵守から離れたときにのみ、そうなるのです。知性が象徴的な生活に奉仕しないとき、それは悪魔だ。それはあなたを神経症にする....
...もし、彼が教会に戻ることができれば、おそらくそれが最善の方法でしょう。もし彼が教会に戻れなかったら?そうなると、問題が発生します。それから、彼は探求に行かなければならず、自分の魂が何を言っているのかを見つけなければなりません。"
~CGユング、シンボリック・ライフ・セミナー。

"人間の課題は、無意識から上に向かって押し出される内容を意識することです。無意識に留まったり、自分の存在の無意識の要素と同一であることで、より多くの意識を創造するという自分の運命から逃れることはできません。人間の存在の唯一の目的は、単なる存在の暗闇に光を灯すことである」。~CGユング、MDR、p.326。

この一節(MDR, p.326)には、一生涯の仕事が凝縮されていますが、私に言わせれば、これまでで最も意識的に生きた人生です。この文章を本質的に凝縮すると、次のようになります。人間の人生の目的は、意識の創造である。~エドワード・エジンガー著『意識の意味』。57ページ

A
その証拠に、個性化のプロセスで大きく前進して意識を持つようになったのに、いまだに原理主義の教会に通っていたり、選挙に投票したり、政治的な社会活動に参加したりしている人はいません。考えられないことです。

A
ユングの研究に参加しているふりをして、正しいことをたくさん言っていますが、彼らの背景を調べてみると、いかに外部の幻想的な社会集団に力を与えているか、いかに群れをコントロールするためにシステムを通して流されるすべてのプロパガンダに対する恐怖にまだとらわれているかがわかります。彼らはまだエゴの中で生きているのです。



"You see, man is in need of a symbolic life—badly in need. We only live banal, ordinary, rational, or irrational things—which are naturally also within the scope of rationalism, otherwise you could not call them irrational. But we have no symbolic life. Where do we live symbolically? Nowhere, except where we participate in the ritual of life. But who, among the many, are really participating in the ritual of life? Very few...

...These things go pretty deep, and no wonder people get neurotic. Life is too rational, there is no symbolic existence in which I am something else, in which I am fulfilling my role, my role as one of the actors in the divine drama of life...
...That gives peace, when people feel that they are living the symbolic life, that they are actors in the divine drama. That gives the only meaning to human life; everything else is banal and you can dismiss it. A career, producing of children, are all maya compared with that one thing, that your life is meaningful...

... Only when the intellect breaks away from that symbolic observance. When the intellect does not serve the symbolic life it is the devil: it makes you neurotic....
... if he can go back into a church, perhaps that is the best thing that can happen. What if he can’t? Then there is trouble; then he has to go on the Quest; then he has to find out what his soul says; then he has to go through the solitude of a land that is not created. "
~CG Jung, Symbolic Life seminar.

“Man’s task is…to become conscious of the contents that press upward from the unconscious. Neither should he persist in his unconsciousness nor remain identical with the unconscious elements of his being, thus evading his destiny, which is to create more and more consciousness. As far as we can discern, the sole purpose of human existence is to kindle a light in the darkness of mere being.” ~CG Jung, MDR, p.326.

^^ This passage (MDR, p.326) distills the work of a lifetime, a life which in my opinion is the most conscious life ever lived. If we condense this statement to its essence we arrive at this: The purpose of human life is the creation of consciousness. ~Edward Edinger, The Meaning Of Consciousness. Page 57.

A
The proof of all this is that you won’t find a person who has made great headway on their individuation process where they have become conscious (awakened) and yet they still attend fundamentalist churches and still vote in elections and participate in political social activism, etc, etc… you won’t find this person because a Whole individual cannot also be giving his power away to such illusions. It’s inconceivable!

A
You might find the pseudo-Jungian or the Jungian Relativists as I call them who pretend to be on board with Jung’s work and they say lots of the right things… but when you look into their background you’ll see how they are giving their power away to the external illusion social groups and how they are still caught up in fear of all the propaganda being passed through the system to control the herd, and so this shows and reveals that they have not awakened. They still live in the ego.



A
"個性化 現代人のための神話"
エドワード・エジンガーの講演。
10.44-「私たちが現代人と呼ぶ人間、つまり現在の瞬間を意識している人間は、決して平均的な人間ではありません。現在を意識するようになった人間は、孤独である。なぜなら、より完全な意識に向かって一歩進むごとに、元来の、純粋に動物的な群れへの参加の神秘性から、共通の無意識の中に沈むことから、さらに遠ざかっていくからである。一歩進むごとに、大勢の人間が住んでいる無意識の母胎から自分を引き剥がすことになる。文明社会でも、心理学的に言えば最下層を形成する人々は、原始人とほとんど変わらない無意識の状態で暮らしている。それに続く層の人々は、人間の文化の始まりに相当する意識レベルで生活している。一方、最上位の層の人々は、過去数世紀の生活を反映した意識を持っています。私たちの言葉の意味での現代人だけが、本当に現在を生きている。彼だけが現代の意識を持ち、彼だけが以前のレベルの生活様式が自分に降りかかってきていることに気づく。過去の世界の価値観や努力は、歴史的な観点を除いては、もはや彼には興味がない。さらに、彼は歴史的でなくなる。彼は、伝統の範囲内で完全に生きている多くの人々から疎外されている。実際、彼が完全に近代的であるのは、世界のギリギリのところまで来て、捨てられたものや古くなったものをすべて捨てて、すべてが成長しうる無の前に立っていることを認めたときだけである。近代の誠実な使命とは、自ら破産を宣言し、新たな意味での清貧と貞節の誓いを立て、さらに苦しいことに、歴史が与える聖なる後光を放棄することです。歴史的でないことは、プロメテウスの罪であり、この意味で現代人は罪深い。より高いレベルの意識は、罪悪感の重荷のようなものですが、これまで述べてきたように、過去に属する意識の段階を卒業した人間だけが、現在の完全な意識を得ることができます。そのためには、彼は良い意味で健全であり、熟練していなければならない。これらの資質こそが、彼が次の最高レベルの意識を獲得することを可能にするのである。" ~カール・ユング『現代人の精神的問題』(1928年)149-150項。(1928) パラグラフ149-150, Vol.CW 10: 文明の変遷
https://www.youtube.com/watch?v=e1OrL4A_b5M
エドワード・エジンガー - 「個性化。現代人にとっての神話
YOUTUBE.COM


A
個性化とは、自分の投影に対処することから始まります。
"影の投影...影を意識することの社会的な利点は何でしょうか?なぜなら、人が影を意識していない限り、必ずと言っていいほど影が投影されるからです。それは、自分の影の性質とある程度一致するような質や程度のフックを提供してくれる誰かに投影されるのです。そうなると、投影者は悪を探すという楽しい経験をすることになります。自分の中に悪がある...そして今、世界をより良い場所にするために何を攻撃すべきかがわかったのです。それほど大きくない影の投影であれば、大した害はないと思います。普通の人間関係の一般的な仕組みの中での擦れ違いです。しかし、それが大規模な集団的規模で作動し始めると、影の投影は悲惨なものになります。その例を説明する必要はないでしょう。なぜなら、それはどこにでも見られるからです。ある派閥が別の派閥に対抗し、敵の派閥に極悪非道とまではいかなくても、暗い悪を帰すような場合です。これは世界の至る所で見られることであり、詳細を述べるつもりはありません。しかし、これはすべて影の投影の結果であり、教育を受けた比較的成熟した人間が、今の時代に粗雑な影の投影に従事しているのは実に恥ずかしいことです。しかし、恥ずかしいかどうかにかかわらず、それは常に起こっています...そして、それは私たちの社会構造に重大な損害を与えています。なぜなら、他人の中で自分にとって非常に迷惑な特定の性質、考え方、生活様式が、迷惑の原因となっている自分自身の影の表現であることを認識しているからです。人には好き嫌いがありますが、あるレベルの感情が入ってくると、それは間違いなく影の投影の兆候です。自分の影を意識していない人は、社会全体の福祉にとって重大な危険である。"
~エドワード・F・エジンガー『魂の科学』。インタビューを収録。

A
"Individuation: A Myth for Modern Man"
Lecture by Edward Edinger.
10.44—“The man we call modern, the man who is aware of the immediate present is by no means the average man. The man who has attained consciousness of the present is solitary. The "modern" man has at all times been so, for every step towards fuller consciousness removes him further from his original, purely animal participation mystique with the herd, from submersion in a common unconsciousness. Every step forward means tearing oneself loose from the maternal womb of unconsciousness in which the mass of men dwells. Even in a civilized community - the people who form, psychologically speaking - the lowest stratum, live in a state of unconsciousness, little different from that of primitives. Those of the succeeding strata live on a level of consciousness which corresponds to the beginnings of human culture. While those of the highest stratum, has a consciousness that reflects the life of the past few centuries. Only the man who is modern in our meaning of the term really lives in the present. He alone has a present day consciousness and he alone finds that the way of life on the earlier levels have begun to fall upon him. Values and strivings of those past worlds no longer interest him, save from the historical stand point. Plus he becomes unhistorical. He has estranged himself from the mass of men who live entirely within the bounds of tradition. Indeed, he is completely modern only when he has come to the very edge of the world leaving behind him all that has become discarded and outgrown and acknowledging that he stands before the nothing out of which all may grow. An honest mission of modernity means voluntarily declaring oneself bankrupt taking the vows of poverty and chastity in a new sense and what is still more painful, renouncing the halo of sanctity which history bestows. To be unhistorical is the promethean sin and in this sense the modern man is sinful. A higher level of consciousness is like a burden of guilt, but as I have said, only the man who has outgrown the stages of consciousness belonging to the past can achieve full consciousness of the present. To do this he must be sound and proficient in the best sense. It is these qualities which enable him to gain the next highest level of consciousness.” ~Carl Jung, The Spiritual Problems of Modern Man. (1928) Paragraph 149-150, Vol. CW 10: Civilization in Transition
https://www.youtube.com/watch?v=e1OrL4A_b5M
Edward Edinger - Individuation: A Myth for Modern Man
YOUTUBE.COM


A
Individuation begins with dealing with our projections:
“Shadow projection… what’s the social advantage of being aware of the shadow? I can tell you its immense… because as long as one is unconscious of the shadow, almost infallibly it gets projected. It gets projected onto somebody that provides some hook by some quality maybe by some degree that corresponds to the nature of one’s own shadow. And then when that happens, the projector then has the delightful experience of locating evil. It’s out there in you… and now I know what to attack in order to make the world a better place. In lesser shadow projections I guess no great harm is done, its an abrasion in the general mechanics of ordinary human relationships… but once it starts operating on a large collective scale, shadow projection can be disastrous… and I hardly need to spell out the examples of it because they’re everywhere to be seen, where you’ve got one faction opposing another faction and attributing dark evil, if not diabolical implications on the enemy faction. We see this everywhere in the world and I’m not going to go into the details. But this is all a consequence of shadow projection, and it’s really a disgrace for an educated and supposedly and relatively mature human being to be caught engaging in a crude shadow projection in this day and age, but disgrace or not, it happens all the time… and it’s a grave damage to our social fabric. So to the extent to the individual, through the analytic process, becomes aware of his shadow he is then inoculated from shadow projection because he recognizes that the particular quality or idea or mode of living that is so annoying to him in the other person is an expression of his own shadow which accounts for the annoyance. We can have likes or dislikes but when a certain level of affect enters the picture that’s an infallible indication of shadow projection. People unconscious of their shadow are a grave danger to the welfare of society as a whole.”
~Edward F. Edinger, "Science of the Soul". Recorded Interview.



A
(...自分の影に対処することを学ぶだけで、彼は世界のために本当のことをしたことになる。彼は、現代の巨大な未解決の社会問題の少なくとも極小の部分を背負うことに成功したのです] 。
勇気を持って自分の投影をすべて取り除いた人を想像してみると、かなり濃い影を意識している人が出てきます。そのような人は、自分自身に新たな問題や葛藤を抱えています。このような人は、世界で間違っていることはすべて自分自身の中にあることを知っており、自分の影に対処することを学べば、世界のために何かを成し遂げたことになるのです。彼は、現代の巨大な未解決の社会問題のうち、少なくともごくわずかな部分を担うことに成功したのです。~CGユング「心理学と宗教」(1938年)。CW11:心理学と宗教。西洋と東洋。P.140

A
"投影は、世界を自分の知らない顔のレプリカに変えてしまう.... 私たちができる最高の政治的、社会的、精神的な仕事は、自分の影を他人に投影することをやめることだ』と。~C. C.G.ユング『元型と集合的無意識』

A
"現代社会の「右翼」と「左翼」への分裂は、神経症的な解離にほかならず、現代人の個人の中で起こっていることを世界の舞台で反映しているのです。
これにより、影、つまり意識に受け入れられないものが相手に投影され、相手は架空の自己像や科学的合理主義が提示する抽象的な世界像に同一化してしまう。
これにより、本能の喪失はますます大きくなり、特に "カリタス "(愛、人類愛。アガペーのラテン語訳)の喪失につながります。
つまり、現代の世界で切実に必要とされている隣人への愛です。
~マリー・ルイーズ・フォン・フランツ(Marie Louise Von Franz)。
A
[…and if he only learns to deal with his own shadow he has done something real for the world. He has succeeded in shouldering at least an infinitesimal part of the gigantic, unsolved social problems of our day.]
If you imagine someone who is brave enough to withdraw all his projections, then you get an individual who is conscious of a pretty thick shadow. Such a man has saddled himself with new problems and conflicts. He has become a serious problem to himself, as he is now unable to say that they do this or that, they are wrong, and they must be fought against… Such a man knows that whatever is wrong in the world is in himself, and if he only learns to deal with his own shadow he has done something real for the world. He has succeeded in shouldering at least an infinitesimal part of the gigantic, unsolved social problems of our day. ~CG Jung “Psychology and Religion” (1938). In CW 11: Psychology and Religion: West and East. P.140

A
"Projections change the world into the replica of one’s own unknown face.... The best political, social, and spiritual work we can do is to withdraw the projection of our shadow on to others.'' ~C. G. Jung, The Archetypes and the Collective Unconscious

A
“The contemporary division of society into a “right” wing and a “left” wing is nothing but a neurotic dissociation, reflecting on the world stage what is happening in the individual modern man: a division within himself.
This causes the shadow, that is, what is unacceptable to consciousness to be projected onto an opponent while he identifies with a fictitious self-image and with the abstract picture of the world offered by scientific rationalism.
This leads to a constantly greater loss of instinct and especially to the loss of "caritas"
ie. the love of one’s neighbour so sorely needed in the contemporary world.”
~Marie Louise Von Franz.


同じカテゴリー(個性化)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。