"赤の書 "と "赤い本 ユング、トールキン、そしてイメージの収束"

赤の書 と 赤い本 ユング、トールキン、そしてイメージの収束
赤の書 と 赤い本 ユング、トールキン、そしてイメージの収束

https://www.youtube.com/watch?v=l6oh14vfhlI

"赤の書 "と "赤い本 ユング、トールキン、そしてイメージの収束"

ArchetypalView

C.G.ユングとJ.R.R.トールキンは、第一次世界大戦前の数年間に、それぞれ独自に深遠なイメージ体験をするようになりました。彼らはそれぞれ敷居を越えて、別の世界、つまり想像の領域、ファンタジーの世界に入っていったのです。ユングはこれらの自然発生的な空想体験を記録し、能動的想像力の訓練によってさらに発展させて、大きな赤い写本「Liber Novus」と名付けましたが、通常は単に「赤い本」と呼ばれています。この「赤い本」で語られた体験は、その後のユングのほとんどすべての作品の種となりました。トールキンにとって、このイメージの旅は中つ国の世界を明らかにし、その物語や神話は最終的に『指輪物語』の執筆につながりましたが、この本はそのイメージの歴史の中で『ウェストマーチの赤い本』と名付けられました。ユングの「赤い本」とトールキンの「赤い本」の間には、芸術作品のスタイルや内容、文章中の物語の描写や場面、ビジョンや夢の性質、そしてその経験から生まれた世界観の根本的な類似性など、多くの共時的な類似点があります。二人は同時に想像の世界を並行して歩んでいたのではないでしょうか。

今回の研究で明らかになったことは、現代の「幻惑された世界」という思い込みに深い影響を与えるとともに、想像力の本質や集合的無意識との参加関係についても示唆を与えている。今回の発表では、トールキンとユングが、想像力が現実の根底を覆っているアンソロジー的な宇宙の深部への旅の予備的なガイドである可能性を指摘したいと思います。

この発表を行ったのは2014年5月ですが、その後、私はこのテーマを博士論文のテーマとしました。2017年9月にプラハで開催された国際トランスパーソナル会議で行われた、このテーマの短いプレゼンテーションは、こちらでご覧いただけます: https://slideslive.com/38902824/the-b.... 2018年2月に行われた私の学位論文の防衛戦のビデオは、こちらでご覧いただけます: https://www.youtube.com/watch?v=3soOY....


ベッカ・S・ターナス(Ph.D.)は、学者であり、アーティストであり、『Archai』の編集者である。The Journal of Archetypal Cosmology」の編集者。カリフォルニア統合学研究所(California Institute of Integral Studies)で哲学と宗教の博士号を取得し、「The Back of Beyond: The Back of Beyond: The Red Books of C. G. Jung and J. R. R. Tolkien』と題した論文を発表。ベッカは、マウント・ホリヨーク大学で環境学とシアター・アーツを専攻して学士号を取得し、CIISで哲学、宇宙論、意識学の修士号を取得しました。研究テーマは、深層心理学、文学、哲学、生態学的想像力。

www.BeccaTarnas.com

"The Red Book and The Red Book: Jung, Tolkien, and the Convergence of Images"

ArchetypalView

Beginning in the years leading up to the Great War, both C. G. Jung and J. R. R. Tolkien independently began to undergo profound imaginal experiences. They had each stepped across a threshold and entered into another world, the realm of imagination, the world of fantasy. Jung recorded these initially spontaneous visionary experiences, which he further developed using the practice of active imagination, in a large red manuscript that he named Liber Novus, although usually it is referred to simply as The Red Book. The experiences narrated in The Red Book became the seeds from which nearly all of Jung’s subsequent work flowered. For Tolkien, this imaginal journey revealed to him the world of Middle-earth, whose stories and myths eventually led to the writing of The Lord of the Rings, a book he named within its own imaginal history The Red Book of Westmarch. There are many synchronistic parallels between Jung’s and Tolkien’s Red Books: the style and content of their works of art, the narrative descriptions and scenes in their texts, the nature of their visions and dreams, and an underlying similarity in world view that emerged from their experiences. The two men seem to have been simultaneously treading parallel paths through the imaginal realm.

The revelations of this research hold deep consequences for modernity’s assumptions of a disenchanted world, and bring to the surface implications concerning the nature of imagination and its participatory relationship to the collective unconscious. In this presentation, I will point to the possibility that Tolkien and Jung are preliminary guides on a journey to the depths of an ensouled cosmos in which imagination saturates the very foundations of reality.

Since this original presentation was given in May 2014, I went on to make this subject the focus of my doctoral dissertation. A shorter presentation of the topic, given at the International Transpersonal Conference in Prague in September 2017, is available here: https://slideslive.com/38902824/the-b.... The video of my dissertation defense, from February 2018, is available here: https://www.youtube.com/watch?v=3soOY....



Becca S. Tarnas, Ph.D. is a scholar, artist, and editor of Archai: The Journal of Archetypal Cosmology. She received her doctorate in Philosophy and Religion from the California Institute of Integral Studies, with her dissertation titled The Back of Beyond: The Red Books of C. G. Jung and J. R. R. Tolkien. Becca received her B.A. from Mount Holyoke College in Environmental Studies and Theatre Arts, and M.A. in Philosophy, Cosmology, and Consciousness at CIIS. Her research interests include depth psychology, literature, philosophy, and the ecological imagination.

www.BeccaTarnas.com


https://www.youtube.com/watch?v=o2nt_bRVd28&t=4930s
ベッカ・ターナス博士とユングとトールキンの赤の書

2021/02/06
52 リビング アイデア

https://meetup.com/52LivingIdeas/even... デイリーZoomミートアップに参加しませんか?

今週のゲストは、ユングとトールキンの赤本というテーマで学位論文を書いたベッカ・ターナス博士をお招きします。ユングとトールキンの『赤本』をテーマに論文を書かれたベッカ・ターナスさんは、この2人のパワフルな思想家のクロスオーバーと、それぞれの内なる風景の探求について、とてもユニークな研究をしています。このインタビューは見逃せませんよ。

ベッカ・ターナス博士については、こちらで紹介しています。
https://beccatarnas.com/

Practical Jungは、52 Living Ideasのコミュニティの中でエイデン・ムーアが主導する定期的なシリーズです。隔週の日曜日、東部標準時の2時30分から2時間、カール・ユングの知恵を日常生活にどう実践的に生かせるかを探求しています。ユングの思想は抽象的な言葉で覆われていることが多く、咀嚼するのが難しいのです。そこで私は、ユング心理学をめぐる会話とコミュニティを、私たちのために作りたいと思いました。ユング心理学の経験の有無にかかわらず、彼の思想のいくつかを解明し、私たちの日常生活に応用できるようにするための会話なのです。

毎回、ユング心理学の専門家とのインタビューを行い、特定のトピック(恋愛関係、不安、投影、シャドウなど)を中心に話を進めていきます。このセッションは、ユングに興味を持ち始めたばかりの方から、ユング心理学の専門家まで、あらゆるレベルの方を対象としていますので、この分野の経験の有無にかかわらず、ご自身の人生に応用できる実用的な何かを得ることができるでしょう。

形式
1)インタビュー
2) Q&A
3)ブレイクアウトルームでのディスカッション
4) テイクアウェイ

*****
全てのMeetupを一覧で見るには、https://meetup.com/52LivingIdeas/even...
毎日、毎週、みんなのためのMeetup!
平日(水曜日を除く)午後9時(東部標準時)、土曜・日曜午後12時30分(東部標準時)、午後2時30分(東部標準時

このMeetupはZoomで行われます。Zoomのリンクを取得するには、ミートアップが始まる前に参加表明してください。

Meetupはすべて録画し、YouTubeにアップしています。ビデオのON/OFFはご自由にどうぞ。過去のMeetupはこちらでご覧いただけます: https://www.youtube.com/c/52LivingIde...


同じカテゴリー(The“Red Book" )の記事
エラノス会議
エラノス会議(2022-04-07 18:25)

C.G.Jung/ 赤の書 
C.G.Jung/ 赤の書 (2021-09-30 01:21)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。